「 amkgroupの記事 」 一覧
-
-
小学校入学前にしておきたいこと
2021/03/29 -お知らせ|スタッフブログ
あと、2週間ほどで小学校に入学されるお子様もいますが 登下校の不安はありませんか? 私の場合は仕事をしていたので子供は職場近くの保育園に行っていました。 確かに職場近くで便利だったのです ...
-
-
令和2年度 自己評価の実施結果を掲載します。
2021/02/16 -お知らせ|スタッフブログ
令和2年度 児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。 ●事業所向け 自己評価表集計 ●保護者向け 放課後等デイサ ...
-
-
(保護者の皆様)新型コロナウイルス感染症に対する事業所の対応について
2020/02/28 -お知らせ|スタッフブログ
●事務連絡 事業所の対応について
-
-
平成31年度 自己評価の実施結果を掲載します。
2020/02/26 -お知らせ|スタッフブログ
平成31年度 児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。 ●事業所向け 自己評価表集計 ●保護者向け 放課後等デイサービス評価表集計 ...
-
-
アンガーマネジメント
2019/12/23 -お知らせ|スタッフブログ
昨日は、アンガーマネジメントキッズイベントのお手伝いで香川県に行ってきました。 ケーブルテレビの取材も来ており、盛大なイベントでした。 アンガーマネジメントとは? 1970 ...
-
-
発達障害を持つ子供の情緒的特徴
2019/06/13 -お知らせ|スタッフブログ
発達障害と心の関係。精神的にも苦しむ子供たち 発達障害の特性によって精神的に追い詰められ情緒が安定しなくなることも珍しくありません。 今回は、 発達障害を持つ子供の情緒的特徴 と、療育の必要性について ...
-
-
「認める育児」で発達障害の子供の自己肯定感は上がる
2019/05/08 -お知らせ|スタッフブログ
「認める育児」で子供の自己肯定感を上げる。 発達障害の子供は、そうでない子供と比べてできないことがどうしても目立ってしまいます。 そのため、「自分は何をやってもダメだ」と自己肯定感が低くなってしまいが ...
-
-
平成30年度 自己評価の実施結果を掲載します。
2019/02/12 -お知らせ|スタッフブログ
平成30年度 児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しました。 ●事業所向け 自己評価表集計 ●保護者向け 放課後等デイ ...
-
-
子供のAD/HD の特性は?子供が受けられる発達支援について
2018/10/25 -お知らせ|スタッフブログ
落ち着きのなさや忘れっぽさが代表的な特性であるAD/HDは、子供の頃にその特性が一番表面化しやすい傾向にあります。 そのためAD/HDだと診断を受けた、あるいは療育が必要だと判断されたら 子供のAD/ ...
-
-
自閉スペクトラム症の特性と発達支援
2018/10/22 -お知らせ|スタッフブログ
平成17年に施行された発達障害者支援法によって、乳幼児健診で発達障害の可能性を早期に見つけ養育を受けることができようになりました。 発達障害の一つ、自閉スペクトラム症も療育が必要な障がいの一つです。 ...